旅行博プレゼンツ スペシャル・トークショー

登場したところ♪
お待たせしました(^^ヾ←毎度のコト
旅行博のスペシャルトークショーのレポでございます(笑)。
また例によってメモ書きを元に他所のレポも盗み見つつ(おひ)
私なりにまとめられた・・・かなぁ(^^;。
んまあ多少の違いはあっても大目に見てやってくださいませ(_ _)。

今回はキャッチボール風に(←某所のマネ(^^;)

・旅をしてきて自分の中で何が変わったのか?
昔、出不精で旅が嫌いだった自分が旅をするようになって、
最初のうちは気がつかなかったことだが、
元々自分のやりたいことがはっきりとわかってきた。
それが自分の中で変わったことと思う。

・日本を見てから海外へ行くことで良かったと思えることは?
以前海外で留学中に、海外の人は日本を見下しているような見方をしていて、
それで海外の国に対する考え方が変わったという経験をしていた。
それで、日本の良さを再認識してから海外の旅に出ようということで、
まずは日本の旅を選んでいった。
そこで、旅中の色んな人とのふれあいで人情の温かさをどこに行っても感じていた。
この人情というのは日本独特のものだと思っていたのだが、
実際に海外の旅も経験してそうではないことが分かった。

・言葉が通じないところで人情味がわからないことはないのか?
言葉が分からないということは、相手も言葉が分からないということなので、
お互いに必死になって相手に伝えようとするようになる。
それが感動がある旅になったことも多かった。

・海外に出かけようと思うと事前に色んな知識をもってから行くのはいいことなのだろうか?
日本人はどうしても失敗したくない、という思いが強くなってしまう。
ツアーで名所を辿っていくような正確さの旅では印象に残らない。
写真を撮っていくだけでは、結局旅の行程を流して行っているだけに過ぎない。
絵日記を描くには相当のエネルギーが必要になる。
旅番組の中で寝ているシーンがあるのは、その時は絵日記を描いて疲れて寝ているところである。
言い訳に聞こえるかもしれないが(笑)

・絵を描くほうが良いというが、絵が得意な人ばかりではないのでどうすればいいのか?
得意なものは人それぞれあって、その得意なものを生かすことを見つけるのがいい。
サッカー選手ならサッカーを通じて人と触れ合う、というやり方もある。
得意なことで旅の仕方も色んな方法がある。

傍観者になると知識ばかりが身についてしまう。
つまり、物事が信じられなくなってしまって、人のことを裁判官のように裁いてしまう見方になってしまう。
しかし旅を通じて、その分かった気になっている自分に気付くことになる。

行った国のことを分かったつもりで帰ってくることよりも、
自分が分かったことを理解して帰ってくることのほうが旅の印象に残る。
旅をしてきて、世界中の国も日本という国もそんなに変わらないことに気付く。
それが、先入観が壊れていく喜びである。
失敗に拘らないで外に出て欲しい。

熱い(^^;トーク中
途中で「聞き飽きました?」と、コレまでもせ。が何度も話してきたことを気にして、ソコですかさずMCの内藤さん、

・ではちょっと違う話を・・・(笑)日本にいる時間が無くて恋人は出来ないのか?(^^;
いない振りをするのは、先々まずいことになるので(爆)
いないのは、いない、とハッキリ言うことにしている。(編注:・・・というコトらしい( ̄ー ̄))
海外での出先で恋人も出来る可能性が無いことも無い。
しかし今はファーストジャパニーズの不思議な縁で
世界中のエキスパートな日本人と知り合いが増えてきている。
そういった中で結婚する人の縁が無ければ恋人もいないままなのかもしれない。

・旅に行くなら何を大切にして欲しいか?
「知らぬが仏」とよく言うが、逆に「知らないから行くのが怖い」という面もある。
怖いと思っているのは相手も同じことである。
その怖いと思うことが無くなっていけば、世界情勢も変わっていく。
一個人の世界の影響力はいま大きくなっている。恐怖心を持つことでも影響が出てしまう。
日本人はこれまでにテレビなどを通じて知識を得てきた。
しかし、これからは現地へ赴いてその土地を体験して行って欲しい。
その一個人によって、人とのふれあいを通じて世界中の人との交流が生まれてくる。

旅には恐怖心と先入観を捨てて行って欲しい。

・・・というコトでこんな感じでトークショーは無事終わりました(_ _)。
こーしーを持って退場(笑)
久しぶりにせ。の話を聞けて良かったです♪(^-^)
しかしまぁ、相変わらず遅いレポですいませんです(^^ヾ。
コレで少しでも雰囲気が伝われば何よりです☆

投稿者: すさずま 日時: 2009年09月24日 01:48 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

コメント (14)

まりちな:

レポありがとうございます(*^_^*)

雰囲気伝わってきました。

ガチャピン、ムック見たかったな~

Posted by: まりちな | 2009年09月24日 18:12

ハム。:

そうか~、いない・・のか~。
ぢゃ、10月4日に「立候補」届けを出すか!

受け取り拒否も出来るって?(^^;

Posted by: ハム。 | 2009年09月24日 21:38

はるっち:

お忙しい中、レポをありがとうございました。

十分に雰囲気が伝わってきました。

Posted by: はるっち | 2009年09月25日 23:40

すさずま:

:まりちなさん
とにかく、このテのイベントは色んなものが見られるのが良いですねぇ(^-^)。
その分歩き回るのはちとタイヘンですが(^^ヾ

機会があれば是非ガチャピン&ムックに会ってください(笑)←そうそう無いでしょうけれども(^^;

Posted by: すさずま | 2009年09月26日 09:18

すさずま:

:ハムさん
何も言ってないでしょうに(笑)>受け取り拒否
あと1週間ですねぇ(^-^)。楽しみでしょうねぇ♪(笑)

Posted by: すさずま | 2009年09月26日 09:20

すさずま:

:はるっちさん
いつもつたないレポ読んでいただいてありがとうございます(^^ヾ。

おかげでこの2日間死んでました(爆)

Posted by: すさずま | 2009年09月26日 09:23

ふっぴぃ@某所の女:

おぉ~レポだ!おつおつ☆
ほほぉ~このようなトークをされていたのですね・・・
ありがとうございます。
・・・ありり?もひとつの方のレポは?

Posted by: ふっぴぃ@某所の女 | 2009年09月26日 21:41

すさずま:

されていたのですね、ってその場にいたでしょうに(^^;。
んまあそんな方にもお役に立てて何よりです(笑)

ん?もうひとつって何かありましたっけ?(?_?)

Posted by: すさずま | 2009年09月27日 11:55

ゆのん@そのころあたしは‥(-_-;;:

詳細れぽありがとうです(^o^)/
おかげでその場にいたような気持ちになれましたです♪

‥しかし、二人とも足長いな。。。
(あたしだったらきっと、あのイスに座ろうとして、、、以下略)

Posted by: ゆのん@そのころあたしは‥(-_-;; | 2009年09月27日 15:38

すさずま:

宙に浮いて以下略、ですか(^^;。
しかし、イスに座るのなら某局のS籐アナと良い勝負になるかもですね(何ソレ)

せっかくの機会だったのに時間が取れなくて
トークを聞けなかったのは残念でしたが、コレでせめてもの・・・(^^ヾ

Posted by: すさずま | 2009年09月27日 18:23

リレ:

レポ楽しく読みました☆お疲れさまでした☆

なかなか貴重なことも聴けておもしろそうでしたねぇ。。。

聴いてメモメモ、聴いてメモメモ・・・だと大変ですよね(^^;
私も挑戦したことがありましたけど自分の頭だと・・・以下略?(^^;

Posted by: リレ | 2009年09月30日 00:04

すさずま:

聴いてメモ取って写真撮って、と忙しかったです(笑)
↑何かかつてのお台場のイベントの再来かと・・・(^^ヾ

んまあ今回は(も?)他所のも参考にしたりしましたし(^^;
あまりエラそうなコトは言えませんです(_ _)

Posted by: すさずま | 2009年09月30日 20:36

yukimi:

すーさんまたご無沙汰してます。携帯では更新された内容読んでいたのですが、コメントかけなかったので・・・。久しぶりにPC開いたので。
とっても詳しいレポート写真もついてありがとうございます。とても久しぶりに関口さんのお話が聞けた感じです。本当にいつもすーさんのレポートには頭が下がります。10日の鉄道フェスティバルのイベントも楽しみです。
すーさんありがとうございました!

Posted by: yukimi | 2009年09月30日 21:40

すさずま:

どもども、yukimiさんいつもすいませんねぇ(^^ヾ。
早いトコ携帯対応をしなければ(以下略 (^^;)

レポもなかなか時間が取れなくて書けなかったりもするのですが、
今回は6年に一度の秋の大型連休のおかげで出来ましたです♪(笑)

10日もよろしくです(^-^)/

Posted by: すさずま | 2009年09月30日 22:02

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)